岩倉市・小牧市・江南市の呼吸器内科・内科・アレルギー科(花粉症)の診療を行ういわくら内科・呼吸器内科クリニック「施設・設備紹介」

FACILITY
施設紹介

いわくら内科・呼吸器内科は2019年に開院し、前向きな気持ちで診療を受けていただきたいという思いで様々な工夫を行いながら病院づくりを行っています。どなたでも利用しやすいバリアフリー設計で、受付や処置、診察、検査など全てにおいて快適に過ごしていただけるよう、開放感のある明るい空間で患者様をお待ちしています。
-
外観 亀のロゴマークが目印の病院です。病院の前には、自転車・バイクの駐輪場と27台分の広々とした駐車場を備えています。
-
風除室 院内に熱風や冷気が入り込むことがないよう、風除室を設けています。傘立てを設置していますので、ご自由にご利用ください。
-
待合室 ご家庭で過ごすようにゆったりとした気持ちでお待ちいただけるよう、待合室に電気暖炉を設けています。
-
キッズルーム 待合室の一角にキッズルームを設けており、お子様が退屈しないよう様々なアニメのDVDを備えています。
-
中待合 受付後、一人ひとり順番にお呼びしますので、中待合のソファに腰掛けてお待ちください。
-
診察室 明るい気持ちで診察を受けていただけるよう、診療室には日光の差し込む開放感のある窓を設けています。
-
処置室 処置室では、採血検査や点滴、吸入処置などを行います。ベッドとソファを設置しており、楽な姿勢で点滴等を受けることができます。
-
トイレ トイレは、車椅子の方も使用することができるバリアフリー設計で、ベビーシートとベビーチェアを設置しています。
-
レントゲン室 肺炎などの検査を行うためのレントゲン室を設けています。開放的な空間でリラックスして検査を受けることができます。
EQUIPMENT
設備紹介

呼吸器に関する専門的な検査や診療、健康診断などを行うため、様々な設備や機器を導入しています。症状に応じていくつかの検査を組み合わせながら、呼吸器の感染症やアレルギー、肺がんなどの病気を特定し、適切な治療に繋げます。

呼吸器系
-
スパイロメーター 息を吹きかけることにより、呼吸機能・肺の健康状態や肺年齢などの診断を行う機器です。
-
呼気NO濃度測定器 呼気中の一酸化窒素濃度を測定することで、喘息の診断や治療の効果判定に用いる機器です。
-
総合呼吸抵抗測定装置 呼吸の抵抗を測定することにより、COPD(慢性閉塞性肺疾患)や喘息の診断を行う機器です。
-
血液ガス分析装置 血液を用いて動脈血酸素濃度・二酸化炭素濃度を測定する機器です。
-
一酸化炭素ガス分析装置 呼気中に含まれる一酸化炭素ガスの分析を行う機器で、禁煙治療に用います。
-
吸入器 喘息発作時などに、薬剤を鼻や口から吸入する機器です。
一般内科系
-
心電図検査装置 不整脈や狭心症、心筋梗塞など、心臓に関する異常の診断を行う機器です。
-
ヘモグロビンA1c測定器 ごく少量の血液からヘモグロビンA1cを測定することにより、糖尿病の診断を行う機器です。
-
尿分析器 尿に含まれるブドウ糖やタンパク質、白血球などの成分分析を行う機器です。
-
自動血圧計 待合室に自動血圧計を設置していますので、ご自由にお使いください。
-
デンシトメトリー分析装置 インフルエンザの診断を行うことができる機器です。
-
新型コロナウイルス検査装置(NEAR法) 短時間で微量の新型コロナウイルスの診断を行うことができる機器です。
画像検査
-
X線装置 X線を用いて胸部や腹部などを撮影することにより、肺炎などの検査を行う機器です。
-
超音波検査装置 超音波を用いることで、胆石や脂肪肝、心筋梗塞、甲状腺腫大などの検査を行う機器です。
その他
-
AED自動体外式除細動器 心停止時に電気ショックによって心肺蘇生を行う機器で、緊急時に使用します。